【脱初心者】ぼーっと撮らない◯◯を決める大切さ

こんにちは、そらおです。

 

あなたの写真は上手い人と

比べてなんかいまいち。

 

そう感じたこと、ありませんか?

 

f:id:solao_blog:20210329013054j:image

 

それは気付かぬうちに

「ぼーっと」

撮ってしまっていることが

原因かもしれません。

 

突然ですが、

こちらの写真をみてみましょう。

 

f:id:solao_blog:20210329013138j:image

 

「この部屋のコンセプトは

何ですか?」

 

この質問にパッと

答えられますか?

 

なかなか答えられませんよね。

 

それは写真でも同じ。

撮るときに、

あなたの頭がこの部屋のように

整理ができていないということ。

 

写真にとって重要な◯◯が

決められていないまま。

ぼーっと撮ってしまっている

ということなんです。

 

f:id:solao_blog:20210329013511j:image

 

ぼーっと撮ってしまっては

せっかく撮っても

後で見返して何を撮ったか

よくわかりません。

 

撮ったあなたが

よくわからないのであれば、

あなた以外は

もっと分かりませんよね。

 

そんな状態のままでは

自分が見返すこともなく

アルバムを作ることもなく

SNSにあげてもいいねは増えず…

 

誰にもみられない

寂しい写真になってしまいます。

 

f:id:solao_blog:20210329014234j:image

 

そうならないために!

今回紹介するのは

 

主役を決めることです。

 

これは1記事目に紹介した

テーマを決めることにも

繋がります。

 

大抵の人が「写真を撮ろう!」

そう思った時は、

おそらく何か主役を意識して

撮っているはずなんです。

 

しかし、時間が経つにつれて

ぼーっと撮ってしまう

というのは実は、

カメラ初心者にありがち。

 

f:id:solao_blog:20210329014423j:image

 

ぼーっと撮ってしまっては

主役がわからない写真に

なってしまいます。

 

そうなってしまっては、

せっかくあなたが撮った写真を

SNSにあげても

 

「これ何を撮ったの?」

 

と言われるとショックですよね?

 

なんとなく

「花がたくさんあって綺麗だな」

と撮った写真。

 

f:id:solao_blog:20210330015909j:image

 

「中でもこの花を撮りたい」と

考えて撮った写真

 

f:id:solao_blog:20210330015916j:image

 

同じ花でも写り方は全く違います。

 

いろいろなものを

撮りたくなる気持ちは

わかりますが、

 

まずは1枚につき1つ!

主役を決めてみましょう。

 

そうすれば、

シャッターを切る前に

1つの主役を輝かせる

ことを意識できるはずです。

 

どうしてもいろいろなものを

撮りたくなったら

主役を分けて複数枚撮る!

 

これが対処法です。

 

ぜひカメラを構えたら

自分が輝かせる主役

決めてみてくださいね。

 

f:id:solao_blog:20210330020036j:image

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

 

【たったこれだけで劇的に変わる】キラキラ写真のポイント

こんにちは、そらおです。

 

あなたは大切な人を撮るとき、

その人を輝かせて

あげられていますか?

 

人の写真を撮るときには

その人を主役として

キラキラ輝かせるような写真

撮ってあげたいですよね?

 

f:id:solao_blog:20210218164325j:image

 

以前の記事では

背景や光について

紹介しました。

 

今回は、光について

知っておくだけで

あなたの写真の撮り方が

大きく変わる

 

そんなキラキラ写真を撮るための

知識を紹介します。

 

光って実は、

カメラ初心者の方は特に

誤った認識を持っている

可能性が大きいポイントなんです。

 

 

f:id:solao_blog:20210218164333j:image

 

そう言われて、

誤った認識って何?」

と思ったあなた。

 

これを知らなければ、

あなたはキラキラ写真を

撮ることはできません。

 

それどころか、自分の

撮ることができる

写真のパターンを狭めてしまい、

カメラに飽きてしまうケースも…

 

f:id:solao_blog:20210218165124j:image

 

カメラ初心者の方で

カメラが続かなくなってしまう

理由の中で大きなものが

 

「どれも同じような写真

なってしまう」

 

というものなんです。

実は私もそうでした。

 

いつも同じような

撮り方になってしまって

自分の写真に

飽きてしまうんですよね。

 

しかし、これを知っておけば、

光の誤った認識がなくなり、

撮るパターンも増えるんです。

 

f:id:solao_blog:20210218173632j:image

 

写真が好きなあなたなら

SNSなどの写真を見て

 

「こんな写真撮ってみたい!」

 

そう思ったことが

ありませんか?

 

f:id:solao_blog:20210218165646j:image

 

いろんな写真を撮ることが

できることは

とても楽しいですよね!

 

では、撮るパターンを

増やすために知っておくべき

そのポイントとは何か。

 

 

それは「逆光」です。

 

f:id:solao_blog:20210218165800j:image

 

あなたは写真において

逆光はだめ。

そう思っていませんか?

 

実はそんなことはないんです!

 

よく写真を撮るときに

「あ〜逆光だ」と

自然と逆光にならないように

撮る人がいます。

 

あなたは

やったことありませんか?

間違った認識はこれなんです。

 

f:id:solao_blog:20210218170500j:image

 

逆光でオートのまま撮ると

カメラで明るさを合わせるとき

人の顔が暗く写ってしまったり

空が真っ白になってしまう。

 

その結果、

顔の表情が見えなかったり

白飛びしたような

写真になってしまいます。

 

このせいで「逆光=ダメ」

 

そんなイメージが

ついてしまっているんです。

 

でもそれって実は誤解。

 

f:id:solao_blog:20210218170746j:image

 

逆光をうまく利用することで

被写体を光らせる

下のようなキラキラした写真や

 

f:id:solao_blog:20210218171604j:image

 

透き通るような透明感のある

写真も撮れちゃうんです。

お肌も綺麗に写るので

女性にも嬉しいですよね!

 

f:id:solao_blog:20210218171628j:image

 

こんなキラキラ写真を

撮るための大きなポイントは

 

「露出補正」

 

これなんです。

初めて聞いた方もいると

思いますので、

簡単に説明しますね。

 

露出補正って何かというと

レンズに取り込まれる

光の量を調整してくれるものです。

 

f:id:solao_blog:20210218171758j:image

 

これを知っていれば

あとは簡単!

やることは3つだけ。

 

①まず、光が被写体の真後ろに

来るようにカメラを構える。

 

②カメラにある露出補正機能

このボタンを少しプラスで

設定する。

 

f:id:solao_blog:20210218173014j:image

 

撮影!

 

思ったより明るくなりすぎる

そんな時は元に戻す、

もしくはマイナスに

設定しましょう。

 

これだけ。

このひと手間であなたの写真は

大きく変わるんです。

 

ぜひあなたもカメラの

この露出補正ボタンを活用して

キラキラ写真を

撮ってみてくださいね。

 

最後までご覧いだだき、

ありがとうございました。

 

 

 

【親御さん必見】動く子どもを上手に撮るコツ

こんにちは、そらおです。

 

子どもが小さい頃は

しっかりピントを合わせて

撮れていたのに。

 

f:id:solao_blog:20210211151255j:image

 

子どもが成長し、

動くようになると、

なんだかピントが

合わせづらくなった

 

そんな経験ありませんか?

 

色味や明るさは後から

編集して変えることができます。

 

しかし、

ピンボケしてしまった写真は

もう加工してもどうにもなりません。

 

撮っておく方もいますが、

消してしまう方も珍しくありません。

 

f:id:solao_blog:20210211151302j:image

 

大切な子どもの写真

きれいに残したいですよね。

 

例えば、子どもの運動会。

頑張って走る我が子。

 

「え、撮れてなかったの?」

 

f:id:solao_blog:20210211151421j:image

 

あとから子どもに

言われたくないですよね。

 

運動会、発表会、習い事。

子どもを撮れるチャンスって

案外多いんです。

 

これを知らなければ

あなたはそのチャンスで

ピンボケ写真を

量産することに…

 

f:id:solao_blog:20210211152054j:image

 

これを知っていれば、

写真もきれいに残せて

後から振り返る時間も

楽しめます!

 

f:id:solao_blog:20210211152219j:image

 

何年経っても見返したくなる

いい思い出を作ることが

できるんです。

 

見返せる写真がないなんて

寂しいですよね?

 

そうならないために、

今回はピンボケしない

ピント術について

お話しします。

 

f:id:solao_blog:20210211153840j:image

 

カメラはカメラと被写体との

距離を測ってピントを合わせます。

 

例えばあなたが走る子どもを

撮るとしますね。

 

f:id:solao_blog:20210211152549j:image

 

すると、

 

①カメラが子どもとの

距離を測る

 

②子どもは走っているので

絶えずカメラとの距離が変わる

 

③測った距離と異なる距離で

写真を撮ってしまう。

 

ピンボケしちゃう際の

流れはこういったものです。

 

これを防ぐための方法って

何でしょうか。

 

f:id:solao_blog:20210211154336j:image

 

それが

 

オートフォーカス(AF)モード」

 

です。

 

 

これはカメラが自動で

ピントを合わせてくれる

機能です。

 

最近のカメラには、

基本的についているものなので、

これがオンになっているか

確認しましょう。

 

f:id:solao_blog:20210211154854j:image

 

次に、オートフォーカスには

2つ種類があります。

 

動かない被写体をとる

ワンショットAF

 

動く被写体を撮る

サーボAF

 

今回は、サーボAFを

選択するだけ。

 

f:id:solao_blog:20210211153005j:image

これを使えば、

走る子どもにもピントを

合わせることができます。

 

今すぐ確認してみてくださいね。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

 

 

 

【知ってた?】人を撮る写真の出来は「〇〇選び」が9割!?

こんにちは、そらおです。

 

あなたは、写真を撮るときに

どんなところで撮っていますか?

 

f:id:solao_blog:20210209153757j:image

 

撮るものを決めて

カメラを構えると、

その後ろに必ずといっていいほど

存在するのが

 

「背景」です。

 

背景選びがしっかりできなければ

主役が引き立たず、

せっかくの花も

よくみえませんよね。

 

f:id:solao_blog:20210209145558j:image

 

これを知らないまま撮り続けても

きれいな写真とは程遠い

カメラ生活になってしまいます。

 

背景選びがしっかりできれば、

被写体の良さを

しっかり引き立てられます。

 

あなたが普段撮っている場所でも

プロカメラマンのような

キラキラした写真だって

撮れちゃうんです。

 

f:id:solao_blog:20210209145945j:image

 

では、いったいどんな背景が

よいのでしょうか。

 

 

 

カメラ初心者の方はよく

撮るものを決めると

ただ夢中でその場で

撮ってしまいます。

 

f:id:solao_blog:20210209150234j:image

 

ただ夢中で撮影すると

暗いところで撮ってしまったり

写したいものがうまく写らず

写真を確認すると

 

 

「なんか微妙」

 

 

そうなってしまうことは

カメラ初心者にありがちです。

 

f:id:solao_blog:20210209154101j:image

 

 

そんな時は撮る方向を変えて

背景を変えてみましょう。

 

 

背景にもいろいろありますが、

1番伝えたい特に大切なこと

それは

 

 

「光」です。

 

 

f:id:solao_blog:20210209151055j:image

 

撮る場所が外でも、室内でも

光は写真の出来を決める

特に重要な要素です。

 

 

最近ではYouTuberも

このような丸いライトを使って

撮影しているところを

見たことありませんか?

 

f:id:solao_blog:20210209152741j:image

 

これは蛍光灯しかない室内でも

さらに明かりをいれることで

より綺麗に撮ることが

できるからです。

 

 

光は時として実物よりも

綺麗に、幻想的に

被写体を写し出してくれます。

 

光の中でも特に

太陽光などの自然光は

 

・背景をキラキラさせる

・逆光でシルエットを写し出す

 

といった役割があり、

太陽光があるだけで

なんだかエモい雰囲気

できちゃいます。

 

f:id:solao_blog:20210209151103j:image

 

実際プロカメラマンの写真でも

よく使われている

テクニックです。

 

 

このように、

光はプロのカメラマンも

めちゃくちゃ大事

しているんです!

 

「でも背景を選ぶって

初心者には難しいんじゃないか」

 

そう思いますよね。

 

 

大丈夫です!

 

そんなあなたにいい背景を

選んで撮るために

意識して欲しいことは

2つだけ。

 

①撮るときは太陽光

入れて撮ってみる

 

f:id:solao_blog:20210209153152j:image

 

②太陽光がないときは

照明でもいいので、できるだけ

明るいところで撮ってみる

 

この2つです!

暗いところで撮影することも

あるかもしれませんが

基本真っ暗では写真は撮れません。

 

 

f:id:solao_blog:20210209153423j:image

 

絶対にが存在しているはずです。

 

撮るときにはぜひ

少し光を意識して背景で

撮ってみてくださいね!

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました!

 

【初心者必見】これだけは知っておいて欲しいカメラの設定

こんにちは、そらおです。

 

一眼レフカメラ

ケータイや写るんですとは違って

細かい設定やボタン・操作が

たくさんありますよね。

 

f:id:solao_blog:20210207212518j:image

 

あなたは持っているカメラの

設定をしっかりできていますか?

 

設定を細かくしていくことは

初心者にはなかなか

ハードルが高いと思っている人も

多いと思います。

 

中には設定が難しそうだからって

カメラを扱う機会自体が

減ってしまっている方も…

 

f:id:solao_blog:20210207212638j:image

 

そうなってしまっては

本末転倒です。

 

今日はそんな方にこそ

おすすめしたい

一眼レフ・ミラーレスカメラの

モード術についてお話しします。

 

「いい写真はマニュアルで

細かく設定しないと撮れない」

 

そう思ったことはありませんか?

実は自分もそうでした。

 

でも、そうではないんです!

 

実際、その瞬間に

最も適した設定はあります。

 

f:id:solao_blog:20210207213204j:image

 

例えば、子どもが走るシーンでは

被写体が素早く動くので

シャッタースピードを上げて

撮るのが効果的です。

 

しかし、撮りたいと思った場面は

案外「ほんの一瞬」

過ぎ去ってしまうものです。

 

撮りたい瞬間を逃さず

写真に収めるためには

全てマニュアルで設定していては

なかなか間に合いません。

 

f:id:solao_blog:20210207213428j:image

 

せっかくのいい瞬間を

逃したくないですよね。

 

そうならないために、

今回はカメラのモード

についてお話しします。

 

これができれば、

カメラを学びつつ、

撮る場面にあった適切なモードを

選べるようになります。

 

そうすれば全て自分で

設定しなくても、

撮りたい一瞬を逃さず

写真に残すことができますよ!

 

f:id:solao_blog:20210207213524j:image

 

逆にこれを知らなければ

いつまで経っても

フルオートのまま。

 

せっかくの一眼レフも

これではスマホと大差ありません

 

f:id:solao_blog:20210207213725j:image

 

そうならないために、

初心者からでも始められる方法は

 

一部分だけマニュアル

設定すること。

 

あとはカメラに任せて

思い切ってオートにしてみましょう。

 

 

一眼レフカメラには

大きく分けて

 

  • オート(Auto)
  • P
  • A(Av)
  • S(Tv)
  • M

 

の5つの設定があります。

 

f:id:solao_blog:20210207214657j:image

 

簡単に説明すると

オートは全てカメラが自動で

設定してくれます。

 

Pは少しだけ明るさを

自分で調節するモード。

それ以外は全て自動で

設定してくれます。

 

Aは絞りでぼかし具合を

調節できるモード。

 

Sシャッタースピードといって

Pよりさらに

明るさが自由に設定できます。

 

Mは全て自分で設定します。

 

このようなモードの中から

あなたは何を使って

撮っていますか?

 

f:id:solao_blog:20210207214303j:image

 

実はこの

P・A・S

がポイントなんです!

 

これらはある部分だけを

自分で設定しますが

残りはカメラが全て自動

設定してくれます。

 

便利な機能ですよね!

 

f:id:solao_blog:20210207214020j:image

 

そのため、自分は1つの項目に

集中するのみです!

 

モードや設定に悩むあなたに

今日からでも実践して欲しい

初心者を脱するための

具体的な方法は

 

1.Pで撮ってみる

 

2.Pで明るさのみ変更してみる

 

3.Aで明るさに加えて

ぼかして撮ってみる。

 

4.Sでさらに自由度の高い明るさで

設定して撮ってみる。

 

この4ステップです。

 

これができればマニュアルで

撮るのもいいと思います!

 

大切なのは少しずつ自分で

設定する項目を増やして、

どの設定にどんな効果が

あるのか知ることなんです。

 

f:id:solao_blog:20210207214917j:image

 

効果を知ることで

その場面に適切なモードを

選ぶことができるようになります。

 

まずはPから頑張ってみましょう!

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました!

 

 

あなたの写真を楽しくするために「たった1つだけ」意識して欲しい◯◯◯とは

こんにちは、そらおです。

 

あなたは写真を撮ることが

楽しいですか?

 

「一眼レフは操作も難しいし

単語もよくわからない。」

 

ひとりで頭をかかえて

せっかく買ったカメラが

 

"楽しくないもの"

なってしまっていませんか?

 

f:id:solao_blog:20210124114924j:image

 

実はあることを

意識して撮るだけで

 

あなたの写真は

見る人にとって

印象がガラッと変わって

 

いいねがもらえたり、

友達にも絶賛されるように

なるんです。

 

 

「カメラは買ったけど、

何を撮ったらいいか分からない。」

 

と、カメラが

家で眠っている人は

たくさんいます。

 

f:id:solao_blog:20210124130138j:image

 

 

今回紹介する◯◯◯を知らなければ

自分が「何を撮っているか」

   「何を撮りたいのか」

 

それすらよくわからないまま、

写真が楽しくなくなって

 

 

結局、写真を撮ること自体

辞めてしまうのです。

 

一眼レフやミラーレスカメラは

決して安くはありません。

 

それだけに高いお金を払って買った

カメラを辞めてしまうのは

もったいないですし

 

大切な瞬間を写真に

残すことができず、

形にできなくなってしまうんです。

 

そんな写真を変えるために

これを知っていれば

 

それだけであなたの写真は

劇的に変化します。

 

写真を撮る機会も

自然と増えてくるでしょう。

 

f:id:solao_blog:20210124120928j:image

 

あなたは何を撮る人ですか?

 

 

って急に聞かれても

プロカメラマンでもない限り

なかなか答えられませんよね。

 

 

それでいいんです。

 

 

撮るモノはその時によって

変わるもの。

 

撮るモノは変わりますが、

そのとき

 

「こういう写真を撮りたい」

 

というイメージがあるかどうか

 

それだけで

いい写真が撮れるかどうか

変わってきます。

 

いい写真を撮るには

技術も大切ですが

それよりも大切な

 

たった1つのあること

 

それは

 

 

「何を撮るのか」

 

 

撮るものを意識した

 

 

「テーマ」

 

 

これを考えること

これだけなんです。

 

f:id:solao_blog:20210124120925j:image

 

写真は

友人、家族、未来の自分など

 

誰かがみることを

前提としているものです。

 

しかし、

撮ったあなた自身が

テーマを分からないのであれば

 

あなたの写真をみた人は

何を撮っているのか

さっぱり分かりません。

 

f:id:solao_blog:20210124120745j:image

 

その結果、

なんだかよく分からない写真

になってしまうのです。

 

撮った写真をみせても

 

「なにこれ?」

 

って言われるのは

悲しいですよね。

 

そうならないためにも

テーマを考えてみましょう。

 

例えば、

同じひまわり畑を撮った写真でも

 

これは一輪のひまわり

テーマにしている写真。

 

f:id:solao_blog:20210124123643j:image

 

しかし、こちらはどうでしょう。

f:id:solao_blog:20210124123753j:image

 

こちらはたくさんの花がある

ひまわり畑をテーマにしています。

 

このように

あなたが何を伝えたいのか

 

それを意識して撮るだけで

受け手に伝わるものは

全く違うんです。

 

これには難しい技術や

経験は全く必要ありません。

 

まずは、Googleの検索や

インスタなどのSNS

  • こんな写真いいな
  • こんな写真撮りたい

 

そんな写真を探してみましょう!

 

それもテーマの1つです。

 

今すぐにでも始められるので

ぜひ、撮る前に

テーマを考えてみましょう!

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました!