【親御さん必見】動く子どもを上手に撮るコツ

こんにちは、そらおです。

 

子どもが小さい頃は

しっかりピントを合わせて

撮れていたのに。

 

f:id:solao_blog:20210211151255j:image

 

子どもが成長し、

動くようになると、

なんだかピントが

合わせづらくなった

 

そんな経験ありませんか?

 

色味や明るさは後から

編集して変えることができます。

 

しかし、

ピンボケしてしまった写真は

もう加工してもどうにもなりません。

 

撮っておく方もいますが、

消してしまう方も珍しくありません。

 

f:id:solao_blog:20210211151302j:image

 

大切な子どもの写真

きれいに残したいですよね。

 

例えば、子どもの運動会。

頑張って走る我が子。

 

「え、撮れてなかったの?」

 

f:id:solao_blog:20210211151421j:image

 

あとから子どもに

言われたくないですよね。

 

運動会、発表会、習い事。

子どもを撮れるチャンスって

案外多いんです。

 

これを知らなければ

あなたはそのチャンスで

ピンボケ写真を

量産することに…

 

f:id:solao_blog:20210211152054j:image

 

これを知っていれば、

写真もきれいに残せて

後から振り返る時間も

楽しめます!

 

f:id:solao_blog:20210211152219j:image

 

何年経っても見返したくなる

いい思い出を作ることが

できるんです。

 

見返せる写真がないなんて

寂しいですよね?

 

そうならないために、

今回はピンボケしない

ピント術について

お話しします。

 

f:id:solao_blog:20210211153840j:image

 

カメラはカメラと被写体との

距離を測ってピントを合わせます。

 

例えばあなたが走る子どもを

撮るとしますね。

 

f:id:solao_blog:20210211152549j:image

 

すると、

 

①カメラが子どもとの

距離を測る

 

②子どもは走っているので

絶えずカメラとの距離が変わる

 

③測った距離と異なる距離で

写真を撮ってしまう。

 

ピンボケしちゃう際の

流れはこういったものです。

 

これを防ぐための方法って

何でしょうか。

 

f:id:solao_blog:20210211154336j:image

 

それが

 

オートフォーカス(AF)モード」

 

です。

 

 

これはカメラが自動で

ピントを合わせてくれる

機能です。

 

最近のカメラには、

基本的についているものなので、

これがオンになっているか

確認しましょう。

 

f:id:solao_blog:20210211154854j:image

 

次に、オートフォーカスには

2つ種類があります。

 

動かない被写体をとる

ワンショットAF

 

動く被写体を撮る

サーボAF

 

今回は、サーボAFを

選択するだけ。

 

f:id:solao_blog:20210211153005j:image

これを使えば、

走る子どもにもピントを

合わせることができます。

 

今すぐ確認してみてくださいね。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。